前回と間が空きました。
先週のゼミで教授からいただいたアドバイスを参考に
単純な形の投影実験をしました。
簡易的にプロジェクターを設置できるようにしました。
こんな感じで家での実験は進めようと思います。
今回投影する画像は
です。見てわかる通り失敗しました笑
次回は正方形ピクセルで映像作ります。
図形は動かず、正方形が虹色に変色する映像です。
時間が無いのでこのまま投影実験しました。
まずは横50%から。
もと画像
投影画像
ちょっと横長な感じです。
鏡の傾きによって見え方は大きく変化します。
位置は2mぐらい離れて立ったまま床面を見ました。
横40%
元画像
投影画像
写真だとわかり辛いですが、50%より少し正方形らしくなってきました。まだ少し横長な印象です。
カメラの視点と肉眼で見た印象は全然違うので、うまくここでは報告できません><
横30%
元画像
投影画像
横から見た投影画像
だいぶ正方形に近くなりました。
今後は30%を基準に細かく調節していく感じになると思います。
最後横20%
元画像
投影画像
横から見た投影画像
20%までいくと少し縦長の印象です。
座って見る感じだとちょうど良いです。
とりあえず台形に歪んでいるので台形補正はかける感じが良いかなぁ。と思いました。
映像の時点で補正するか、プロジェクターの方で補正するかはもう少し考えます。
あと鏡の設置台を早くつくらねば…
次回の投影実験は図形の他に文字も組み合わせてやってみます。
2011年8月29日月曜日
2011年8月22日月曜日
卒制進行状況報告01
夏休み入ってから一度もゼミに報告していませんでした。
全く作業が進んでいないわけでも無いのですが、予想外に上手くいかないことが多かったので
あんまり進んでいません。
とりあえず現状報告。
1:プロジェクターを購入して設置代を制作しました。
▲そこそこの重さには耐えられるように作りました。20kgまでなら多分平気です。
問題はバランスです。。
今は留め具が2つしか無いのでブランコのようになっているのでバランスは最悪です。
本番は4点でささえるのでそこそこ安定すると予想しています。
手前のコの字型の台に鏡を設置して下向きに投影する予定です。
今のところ良い鏡が無いので手持ちで投影実験をしています。
2:サンプル映像制作+投影実験
<実験1>
▲サンプル画像1のもと。完全に球体。中で光がユラユラ揺れます。宇宙パワー。
▲サンプル映像1A。失敗しました。
AEのエフェクトで貝殻型に変形させたあと細長くしました。床面に投影してみましたが、イマイチ立体感が出ませんでした。もうちょっと極端でも良いかもしれません。
<実験2>
▲サンプル映像2のもと。2つの惑星がぐるぐる回転しています。
▲サンプル映像2A。失敗しました。
実験1では変形が緩過ぎたと判断して、横幅をぐぐっと縮めました。ちなみに横幅はもと映像の5%ぐらいです。あまりにも細長すぎて正常に見える位置を探すことができませんでした。
床に這いつくばって何とか見えた気がしましたが、あまりにも図が小さ過ぎたので判断できませんでした。
<次回予告>
▲サンプル映像1B。先ほどレンダリングが終了しました。まだ投影実験はしていません。
上の実験を受けて、少しだけ横の幅を増やしました。次の<実験3>では何パターンか作って一番良い感じの太さを探ります。
以上の実験での問題点がいくつか。
・予想以上に床面に投影した映像が縮む。
→A3サイズより一回り大きいサイズでも正常に見える位置まで移動すると親指の爪ぐらいの大きさになってしまいます。実際はもっと大きく投影しますが、A4サイズぐらいの図になる可能性が大きいです。
・投影位置からかなり遠く離れないといけない。
→展示範囲が3m四方以内ですが、家の実験の時点で3mぐらい離れて見ている状態です。
・思った以上に面白く無い。
→見た目にインパクトが無いです笑 展示方法や映像の内容を良く練る必要がありそうです。
とりあえずはこんな感じです。明日のゼミでは展示方法のアイデアが今のところ2つあるのでそれを図におこして見せられたら良いなと思っています。
全く作業が進んでいないわけでも無いのですが、予想外に上手くいかないことが多かったので
あんまり進んでいません。
とりあえず現状報告。
1:プロジェクターを購入して設置代を制作しました。
▲そこそこの重さには耐えられるように作りました。20kgまでなら多分平気です。
問題はバランスです。。
今は留め具が2つしか無いのでブランコのようになっているのでバランスは最悪です。
本番は4点でささえるのでそこそこ安定すると予想しています。
手前のコの字型の台に鏡を設置して下向きに投影する予定です。
今のところ良い鏡が無いので手持ちで投影実験をしています。
2:サンプル映像制作+投影実験
<実験1>
▲サンプル画像1のもと。完全に球体。中で光がユラユラ揺れます。宇宙パワー。
▲サンプル映像1A。失敗しました。
AEのエフェクトで貝殻型に変形させたあと細長くしました。床面に投影してみましたが、イマイチ立体感が出ませんでした。もうちょっと極端でも良いかもしれません。
<実験2>
▲サンプル映像2のもと。2つの惑星がぐるぐる回転しています。
▲サンプル映像2A。失敗しました。
実験1では変形が緩過ぎたと判断して、横幅をぐぐっと縮めました。ちなみに横幅はもと映像の5%ぐらいです。あまりにも細長すぎて正常に見える位置を探すことができませんでした。
床に這いつくばって何とか見えた気がしましたが、あまりにも図が小さ過ぎたので判断できませんでした。
<次回予告>
▲サンプル映像1B。先ほどレンダリングが終了しました。まだ投影実験はしていません。
上の実験を受けて、少しだけ横の幅を増やしました。次の<実験3>では何パターンか作って一番良い感じの太さを探ります。
以上の実験での問題点がいくつか。
・予想以上に床面に投影した映像が縮む。
→A3サイズより一回り大きいサイズでも正常に見える位置まで移動すると親指の爪ぐらいの大きさになってしまいます。実際はもっと大きく投影しますが、A4サイズぐらいの図になる可能性が大きいです。
・投影位置からかなり遠く離れないといけない。
→展示範囲が3m四方以内ですが、家の実験の時点で3mぐらい離れて見ている状態です。
・思った以上に面白く無い。
→見た目にインパクトが無いです笑 展示方法や映像の内容を良く練る必要がありそうです。
とりあえずはこんな感じです。明日のゼミでは展示方法のアイデアが今のところ2つあるのでそれを図におこして見せられたら良いなと思っています。
2011年8月21日日曜日
制作ブログ!
卒業制作の記録をつけるために新しいブログを立ち上げました。
卒制の内容だけだと期間限定になってしまうので、その他の制作もここにまとめます。
大学4年で制作ブログって…笑
積極的に制作する人間では無いので、更新頻度は低いと思われます。
このブログを作ったことで制作する頻度も上がればいいなぁ。
卒制の内容だけだと期間限定になってしまうので、その他の制作もここにまとめます。
大学4年で制作ブログって…笑
積極的に制作する人間では無いので、更新頻度は低いと思われます。
このブログを作ったことで制作する頻度も上がればいいなぁ。
登録:
投稿 (Atom)